状況や行おうとした処理によって、管理ページ内でメッセージが表示されることがあります。その意味と対応方法です。
その他編
ドリームXマニュアル
エラーなどのメッセージが表示された時
サーバの使用容量が9割に達しています。

サーバ容量が上限に達すると、画像などのアップロードができなくなります。不要な画像を削除したり、容量を追加(有料)するなどして、空き容量を確保してください。
現在の使用容量は、ダッシュボードにあるステータス欄で確認できます。
物件やブログを複製すると画像も含めて複製されるため、不要な画像を削除しないと急激にサーバ使用量が増加する可能性があります。
実際に使用している以上にステータス上で数値が出ている場合は、デザイン編集ページやブログ編集ページでメディアボックスを開き、不要な画像が登録されていないか確認してみてください。
画像以外あるいはアップロードできない画像が含まれています

また、アップロードできる画像のファイル形式はJPEGとPNGになります。
それ以外の画像形式のファイルはアップロードできませんので、一度画像編集ソフトなどでJPEGかPNGで保存し直した上でアップロードしてください。
重複したタグを登録することはできません。

タグ一覧に同名のタグがあるはずなので、そちらのタグにチェックを入れてください。
パーマリンクが重複しているか、コンテンツ情報の保存に失敗しました。

その場合は別の名前を設定してください。
また、正常に保存が行われなかった場合にもこのメッセージが表示されます。
具体的には以下のような場合が考えられます。
- 長時間放置していたため自動的にログアウトされ、その後に変更作業を行った
- 作業中に別のスタッフが同じアカウントでログインしたため、ログアウトしてしまい保存できなかった
その際はログインして、再度変更作業を行ってください。