ドリームXについてのよくあるご質問【応用編】
FAQ Menu
ドリームXについてのよくあるご質問【応用編】
物件情報入力について
物件のページを1ページと複数ページで作るのはどのように違うのですか?
                  
                    複数ページで作ることで、より詳しく物件情報を伝えることができます。
                    
地域情報(シングルの場合はコンビニや定食屋さん情報、ファミリーの場合は学校スーパーのお買い得情報など)を 物件と一緒に載せることで、物件に住んだ時の想像もつきます。 SEO効果も期待できます。
              地域情報(シングルの場合はコンビニや定食屋さん情報、ファミリーの場合は学校スーパーのお買い得情報など)を 物件と一緒に載せることで、物件に住んだ時の想像もつきます。 SEO効果も期待できます。
非公開にしたい物件を非公開にできますか?
                  
                    ボタン一つで簡単に非公開、公開の切り替えを行うことができます。
                  
                
              管理物件だけを載せたいのですが、特定物件だけ載せることもできますか?
                  
                    特定物件だけを、細かく丁寧に載せるのが得意です。
                  
                
              物件を成約済みにしたいのですが、また募集があった場合は最初から入力するのですか?
                  
                    成約済としてホームページ上で公開、または非公開として残すこともできます。
                    再度募集があった場合は、ボタン一つで複製を作ったり、公開の物件にすることもできます。
                  
                
              物件の同じ部屋の募集がある場合は、再度入力するのでしょうか?
                  
                    物件の複製機能が付いているので、共通している項目は再入力の手間を省くことができます。
                    同じ建物の部屋違いなどを作る時に便利です。
                  
                
              同棟物件とはどのような機能でしょうか?
                  
                    マンションなどの情報を登録しておくと、同じ建物の複数の物件を関連付けることができます。
                    このようにしておくことで、同棟物件の一覧を物件ページに表示し、
                    そこから別の部屋番号の物件ページに移動することができるようになります。
                    また、同棟物件一覧で各部屋の成約状況も把握できるようになります。
                  
                
              ルート案内とはどのようなシステムですか?
                  
                    Googleマップのストリートビュー機能を用いて、
                    主要箇所(駅、バス停)などから物件まで道のりを、
                    まるで歩いているかのように見ることができます。
                  
                
              ルート案内が物件ページで表示されません
                  
                    通常の物件住所の他に、主要箇所(駅、バス停)などのスタート時点を設定する必要があります。
                    その2地点の設定がされていない場合、
                    またストリートビューでその地点の撮影が行われていない場合には案内ができません。
                  
                
              物件表示を並び替えたいのですが、できますか?
                  
                    物件一覧の表示順は、登録順と更新日順(ともに降順)のどちらかに設定することができます。
                  
                
              画像登録について
写真の掲載枚数は決まっていますか?
                  
                    写真の掲載枚数は無制限ですが、サーバーの容量が2GBとなっています。
                    その範囲であれば何枚でもアップロードすることができます。
                    写真は1物件あたり50枚ほどをお勧めしています。
                    追加料金が必要ですが、容量を増やすこともできます。
                  
                
              写真をまとめて登録したいけれど、大丈夫ですか?
                  
                    はい。写真を一枚ずつ選ぶこともできますし、
                    ドラッグして数枚をまとめて登録することもできます。
                  
                
              写真に会社名の透かしを入れたいのですができますか?
                  
                    透かし文章、文字の大きさ、場所(中央、左上、右上、左下、右下)、カラーを決めて透かしを入れることができます。
                    透かしは画像アップロード時に適用されます。
                  
                
              撮った写真が暗いのですが、修正はどのようにしたらいいのでしょうか?
                  
                    ドリームXに画像編集機能が付いています。
                    写真の切り抜き、サイズ変更、傾き、明るさなどを修正できます。
                  
                
              写真の要らない部分を切り取ったりできますか?
                  
                    画像編集機能を使って写真の切り抜きを行うことができます。
                    やり方はこちらです。
                  
                
              写真のサイズがまちまちですが、サイズは規定があるのでしょうか。どのようにしたらいいのですか?
                  
                    画像サイズの規定はありません。
                    大きい画像をアップロードする際に、自動的に指定した大きさにリサイズする機能があるので、
                    指定サイズより大きい画像であればアップロードの際に大きさが統一されます。
                    アップロード後にサイズを変更したい場合は、画像編集機能で変更することができます。
                  
                
              写真のサイズがまちまちですが、サイズは規定があるのでしょうか。どのようにしたらいいのですか?
                  
                    写真順番は自由に変更することができます。
                  
                
              写真の撮り方がわからないのですが、教えていただけますか?
                  
                    こちらのブログで、
                    物件写真の撮り方を解説しています。
                  
                
              コンテンツについて
お客様の声のページを作りたい時は、どのようにするのでしょうか?
                  
                    お客様の声情報、
                    お客様の声インタビュー情報というブロックがテンプレートとしてご用意してありますので、
                    それをお使いいただければ簡単に作成できます。
                  
                
              大家さん向けのページを作る際は、どのようなことを意識すればいいでしょうか?
                  
                    大家さんの物件に対する思いや、
                    リフォームした様子を丁寧にお客様にお伝えすることで、
                    物件が特徴のある差別化した物件となります。
                  
                
              地域の紹介ページを作りたいのですが、魅力的なページ作りのアドバイスをお願いします
                  
                    たくさんの地域を幅広く紹介するのではなく、
                    取り扱いの地域の学校、
                    市政活動やイベント、ショップ、レストランなどを
                    詳しく紹介するといいですね。
                    
お客様がお住まいになった場合に必要な施設やスーパーなどの情報、 住んでみたいと思っていただけるような楽しい情報や有意義な情報があるといいですね。
              お客様がお住まいになった場合に必要な施設やスーパーなどの情報、 住んでみたいと思っていただけるような楽しい情報や有意義な情報があるといいですね。
会社の住所や営業時間、免許番号などが変わったときは自分で変更できますか?
                  
                    会社概要ページに載っている情報は、管理ページからいつでも変更可能です。
                    繁忙期のみ営業時間や定休日を変えたり、店舗移転があった際にも対応できます。
                  
                
              ホームページのコーポレートカラーを変えたい
                  
                    配色は、20色×3パターンの合計60通りから選択することができますので、近い色をお選び下さい。
                    ホームページの全体の色を一括で変更することも、指定箇所だけ変更することもできます。
                  
                
              トップページで、物件を探せる地図を配置したいのですができますか?
                  
                    トップページや物件ページは自由に表現できます。
                    地図で探すブロックも用意してありますので、それを設置することで可能です。
                  
                
              サイトマップにリンクを張りたいのですが可能ですか?
                  
                    メニューに表示されている項目のリンクが自動的に設定されるようになっています。
                    それ以外のリンクを追加する際にはリダイレクト機能をご利用ください。
                  
                
              外部機能との連動について
YouTube上の動画やTHETAの埋め込みをすることはできますか?
ブログをFacebookやTwitterに自動で投稿できますか?
                  
                    ブログの内容がそのまま投稿される機能はございません。
                    FacebookやTwitterへのブログ共有ボタンがありますので、その機能をお使い下さい。
                  
                
              トップページにSNSのリンクを貼りたい
                  
                    管理ページの会社概要設定から設定を行うことができます。
                    また、バナーがあればそのバナーを設置することもできます。